日本の宿題は難関だ!!
2021/11/30(火)
多文化共生コミュニティセンターの
マスコットキャラクター的な
ペルー国籍のAちゃん。
週の半分くらいセンタ―に来て
宿題をして帰ります。
今日は、「せんせい、あのね」という宿題。
これは、毎週末Aちゃんが持ってきます。
週末にあったことを
作文に書き提出するというもの。
日本人の親子でも
子どもに書かせるには一苦労する宿題のひとつ。
Aちゃんのママと
どうやって、取り組ませるかいつも悩みます。
・・・本日は失敗の巻でした。
いろいろなことに興味のあるAちゃん。
私のデスクの横で一緒に取り組ませてみたり、
途中、おやつを食べさせてみたりしてみましたが
やる気がでなかったみたいです。
Aちゃんママごめんなさい。
今日はうまくサポートできませんでした。
こんな感じで
毎日トライ&エラーを繰り返しています。
多文化共生に百発百中はないのです。
