ニュース&ブログ一覧
一覧
-
2021/05/08(土)
ごみについていろいろな ごみを ぶんべつしました。さいしょは、むずかしかったですが、みんなといっしょで たのしかったです。ごみをぶんべつするのは むずかしいですが、きれいなかんきょうのために がんばります。今...
-
2021/04/09(金)
4月9日生活者の日本語新しい場所に引っ越して、初の授業となりました。今日は自転車のマナー、日本の交通事情と自国の交通事情を話しました。べとナムでは、3人までオートバイに乗ってもよいそうです。 -
2021/03/26(金)
3月26日 生活者のための日本語今日は、身近にあるスーパーのチラシの見方、ポイントカード、消費税について勉強しました。自分の欲しいものが買いたいときの会話をしました。会話の授業とは別に、日本語で自分史を書くことに挑戦している方が... -
2021/03/18(木)
3月18日 多文化子育てサロン今日は、地震などの災害の時の避難所、子どもに必要な災害グッズについて勉強しました。おむつ・おしりふきなどかさばるものが多く、お母さんだけで非難する時、全部持っていけるのかと疑問をもった参加者もいま... -
2021/03/12(金)
生活者のための日本語3月12日昨日がちょうど東日本大震災から10年の日だったので、地震・防災について学びました。自宅や会社付近の避難所、津波の被害の大きい川、海岸を確認しました。防災グッズの中身も一緒に確認し、缶入りのパン、水だ... -
2020/12/13(日)
市内企業さまとのコラボ企画高浜市で外国の方を30名ほど雇用する企業様にバディ子ちゃん(小学生バディ)たちと訪問バディ活動をしてきました。参加者はベトナムから来た方10名。最初はみんな何をするの?と不安な顔をしていましたが最後はみ...
-
2020/12/13(日)
生活者のための日本語2020年12月12日(土)高浜市役所会議棟で行いました「生活者の日本語」教室です。このクラスは日本語でお話しをもっとしたい!日本人と友だちになりたい!と、地域の外国の方が集まってきます。今回はベトナムの...
-
2020/08/22(土)
今日は個別レッスン❗️今日のクラスは参加者はお一人。日本語検定4級を目指している方です。ご本人の希望で今日は漢字のレッスン。 -
2020/08/08(土)
日本語検定対策高浜市多文化コミュニティ日本語教室です。昨日はブラジルの方今日はインドネシアとベトナムの方。それぞれがどうなりたいか、目標を持って勉強をしています。今日は、日本に長くいるために日本語検定が受かりた...
-
2020/07/25(土)
生活者のための日本語教室昨日より、高浜市と協力して地域に住む外国の方に向けて「生活者のための日本語教室」をはじめました。コロナ禍の中、ソーシャルディスタンスに気をつけながら少人数での開催です。今日は初めてのクラスなので、...
-
2020/07/17(金)
多文化声かけコミュ7月12日(日)に高浜Tぽーとさんで子どもバディちゃんたちと外国の方に声かけコミュニティを行いました。外国の方たちは、日本の中で同国コミュニティで過ごしていることが多いのが現状です。なかなか地域の日本...