ニュース&ブログ一覧
一覧
-
2022/10/03(月)
おまんとまつり3年ぶりにおまんと祭りが行われています。多文化共生コミュニティセンターの仲間でお祭り見学に行きました。おまんと祭りは走る馬に若衆がつかまり一緒に走ります。とても迫力があります。たくさんの馬がお祭りに... -
2022/03/20(日)
「高浜市民・世界記録に挑戦!」「高浜市民・世界記録に挑戦!」という高浜市のイベントがありました。センターの仲間たちと参加してきました。ベトナム、スリランカ、ナイジェリアなどの多国籍メンバーで会場入り。地域の参加者の方々から、み... -
2022/03/05(土)
外国のひとたちと地域をあるく~ 2022 ひなめぐり今日は毎年恒例の「ひなめぐり」高浜市吉浜地区にある人形小路を総勢38名で散策をしました。日本人12名、外国の方々25名でグループを作り人形小路のスタンプラリーを楽しみました。今回は小学校6年生のバディさん... -
2022/03/03(木)
何気ない会話が信頼関係を深める農閑期を終え、春の訪れを待ちながら多文化ふれあい農園作業を開始しています。参加者は7名。うち日本人は2名、あとは地域に住む外国の方々。顔見知りの仲間なので、会話も弾みます。みなさんとっても働き者。短... -
2022/01/13(木)
サインした紙は離婚届けだった!!外国人相談の一事例外国籍の方からの相談といっても日本人である私たちの生活と変わらない部分も多くあります。しかし、文化が違ったり、言葉が違うことでより複雑になることがあります。結婚、離婚は日本人でも大変ですが、外国籍... -
2022/01/04(火)
誰もがバディになれる「バディ」「バディシステム」まだまだ聞きなれない言葉でみなさんに理解してもらえるように明文化しているところです。「バディ」=人をつなぐ、人がつながるバディの目的は、国籍、性別、年齢を超えて人々とつ... -
2021/12/27(月)
つなぐ放送局 「情報をもっと身近にもっと気軽に」「情報をもっと身近にもっと気軽に」ということで毎週土曜日にセンターに遊びに来てくれる仲間たちと身近な情報を動画で撮影をして配信しています。とりあえず当面はFACEBOOKのみでお試しです。まずは私たちが、... -
2021/12/19(日)
喬さんの餃子喬さんの奥さんは残留邦人。数年前に亡くなりましたが、戦後の様々なルーツの日本へ家族で帰って来ました。(喬さんのルーツは別の機会に)今日は喬さんが私たちに本場の餃子を教えてくれるというので地域の多種... -
2021/12/17(金)
Lễ hội tháng 12 tại TakahamaKhông khí đón noel và Tết ở bên Nhật đang rộn ràng. Trong tháng 12 ở thành phố Takahama cũng có nhiều lễ hội được tổ chức1. Lễ hội bắn pháo hoa ngày 5/12 tại Sân vận động GOTANDA GURANDO tại Takaha... -
2021/12/17(金)
地域の人たちとコラボ~ベトナムショップ マイバンさん2021年12月12日に開催された高浜市つばさまちづくり協議会さんで同地域でベトナム食材店を開いている「マイバン」さんが地域の人たちと一緒にお店を出店いたしました。地域の人たちにお店のことを知ってもらうと... -
2021/12/13(月)
バディ体験会2021.12.112021年12月11日(土)にバディ体験会を実施しました。地域に住む多種多様な7名の方が参加されました。日本語教室に参加された外国人住民の方たちと秋、冬探しをしながら一緒にいろんな話をしながらバディを体験し... -
2021/12/09(木)
ワールドカフェで発想豊かに多文化共生コミュニティセンターの新しいポスターを長年バディをしてくれている地域のKさんが作ってくれています。今日は、どのデザインにするかみんなで投票。「あ、この写真、私後ろ姿」「このデザインかわいい... -
2021/12/03(金)
スポーツに国境はない!「バスケットボールがしたい!」中国籍のAくんの発案で集まった仲間たちブラジル籍のBくんがボールと仲間を集めてくれて、地域の公園で楽しくバスケットボールをしました。Aくんは少しずつ日本語が話せるようにな... -
2021/11/28(日)
地域とつながる ひとつずつ11月に地域のイベントに「多文化共生コミュニティカフェ」をオープンして、とても好評でした。他の地域の方からも一緒にやろうと声をかけていただいています。・・・しかしです。一つのイベントを行うために多大... -
2021/11/24(水)
地域の日本の方々に理解をしてもらうために地域の方々が「ここは何をしているところですか?」と尋ねて来てくれます。外国の方々の様々なサポートをしていることを説明をしています。例えば私たちがサポートしていることを列挙すると☆日本語学習サポート☆... -
2021/11/17(水)
地域のあらゆる場面でつながりを11月15日(月)に地域の盆踊りの練習に参加してきました。コロナで2年、盆踊り大会が中止となり、踊りを忘れないように、そしてみなさんの元気な顔をみようということで地域の公民館で行われました。地域に住む外... -
2021/11/13(土)
バスケットボールで友達になろう!10月に中国からきたばかりの方から「バスケができる公園はありませんか」と聞かれました。高浜市でバスケができる公園を探し、行き方を伝えました。すると、その場にいたブラジル人の方の息子さんも同じ年なので... -
2021/11/08(月)
日本の文化を体験する「干し柿つくり」干し柿作りは、古民家で多文化共生をしている頃から毎年作っています。今年はペルーのエリカさんとブラジルのみよこさんと一緒に作りました。ペルーには柿がないそうです。もう長く日本に住んでいるエリカさんで... -
2021/11/01(月)
バディは、多文化共生の「共助」を担う私は文化人類学を学んで来たので日常(ケ)と非日常(ハレ)という概念をいつも意識をしてきました。ハレは祭事などのお祝い事をさすことが主で、ハレの日の食事など楽しい話題となります。多文化共生は、もちろ... -
2021/10/29(金)
私の多文化共生社会の理想昨日、娘の学校のスポーツ大会がありました。仕事を抜けて見に行くと、地域に住む外国の方々がたくさんいました。「〇〇さ~ん、こんにちは!」「あ、にいみさん、みにきた?」こんな会話を交わしました。うちの...