ニュース&ブログ一覧
一覧
-
2025/02/26(水)
多文化つなぐフェスティバルinたかはま2/22(土)、「多文化つなぐフェスティバルinたかはま」が開催されました。10時からベトナムのダンスをして体を温めた後、オープニングセレモニーでベトナムの獅子舞が始まりました。間近で見る獅子舞はとても迫...
-
2024/11/06(水)
ハロウィンイベント10月26日(土曜日)にハロウィンイベントを実施いたしました。仮装大会では、参加者の皆様に様々な衣装を着用していただき、カーペットの上を歩きながら審査員と観客の皆様へアピールしていただきました。審査員は...
-
2024/09/07(土)
つなぐオリンピック夏祭り♪9月7日(土曜日)に「つなぐオリンピック夏祭り」を開催いたしました。内容は、浴衣体験、チーム対抗ゲーム、屋台風ご飯です。日本、ベトナム、アルゼンチン、ブラジル、中国、インドネシア、フィリピン、ウクライ...
-
2024/05/11(土)
吉浜花まつり土曜日の午後、日本語クラスで勉強した外国の方と一緒に、よしはまの花まつりに出かけました。スーパーバディさんの村松さんに吉浜町の歴史を教えてもらいながら、スタンプラリーをしました。また吉浜まちづくり...
-
2024/03/01(金)
雛人形今、つなぐの飾りは雛人形になっています。知り合いの方から寄贈していただいたもので、7段飾りのとても豪華な雛人形です。通りを歩く方も足を止めてご覧いただいています。来週の火曜日(3/5)に片づけてしまう...
-
2024/02/10(土)
ベトナム旧正月(2月10日)Hôm nay là ngày tết truyền thống của Việt nam. Chúc mọi người một năm mới:Công việc vừa ýTúi tiền nặng kýVạn sự như ýMọi sự như mơĐời luôn tươi mớiChúc mừng năm mới!今日は旧正月のお話を聴きました...
-
2023/10/21(土)
ハローウィンパーティー&お料理で交流しよう会今日は土曜日日本語クラスの中でハロウィンパーティを行いました。仮装をしてくれた人の中から、「かわいい」「おもしろい」「ハロウインらしい」賞を投票で決めました。またゲーム(トイレットペーパーでミイラ...
-
2023/07/05(水)
Lễ Tanabata của Nhật BảnLễ Thất tịch (七夕) có thể đọc là Tanabata là lễ hội được tổ chức từ lâu đời của Nhật Bản, được coi là một trong 5 ngũ tiết quan trọng trong năm.Phong tục viết những điều ước lên những tờ giấ...
-
2023/05/13(土)
技能実習生修了式・旅立ち公益社団法人トレイディングケアで受け入れている、インドネシアの実習生が2カ月間の入国後講習を終え、本日修了式を行いました。多文化共生コミュニティセンター「つなぐ」の日本語クラスの参加者や地域の方と...
-
2022/12/09(金)
新しい仲間が増えました私はインドネシアのファドリです。1年間ぐらい日本語を勉強しています。日本語は難しいですが、一緒に勉強したら楽しいです。日本の生活はまだ慣れていませんから、教えてくれませんか?よろしくお願いします。イ...
-
2022/11/08(火)
ペルー料理、フィリピン料理今日は「つなぐ」でペルーの方がペルー料理(カオサ)を作ってくれました。ジャガイモを茹でて潰し、中にツナやチキンを挟みます。見た目もとても綺麗でおいしかったです。また、フィリピン人スタッフがフィリピ...
-
2022/10/26(水)
独立行政国際機構JICA様主催のバディセミナー10月14日、15日の二日間、全国から10名の方が、独立行政国際機構JICA様主催のバディセミナー実践編参加のために当法人の運営する高浜市多文化共生コミュニティセンターに来てくれました。北は北海道から南は熊本...
-
2022/10/07(金)
ふるふるさん上棟式今日は日頃からお付き合いさせて頂いている「カフェ&ベーカリーふるふる」さんから上棟式の紅白パンを頂きました。パン屋さんなので上棟式のお祝いもパンなんですね♪とても縁起の良いパンを頂き、本当にあり...
-
2022/08/20(土)
スピーチコンテスト愛知県図書館で2022年度「外国人県民による多文化共生日本語スピーチコンテスト」が開催されました。「つなぐ」からベトナム、アルゼンチン、インドネシアの方が本選に選ばれ、発表しました。「つなぐ」には地域...
-
2022/08/09(火)
夏休みの宿題今日は、ベトナムからきた9歳の男の子に日本人の大学生バディさんが日本語を教えてくれました。一緒にひらながを書いたり、自己紹介の練習をしました。大学生バディさんはとても教え方が上手です。また、小学校...
-
2022/08/05(金)
中国の手作り餃子今日は地域に住む中国から来日された方から、本場の餃子の作り方を教えてもらいました。新型コロナウィルスの感染予防に努めながら、みんなで作りました。餃子の皮から手作りです。皮をこねたり切ったりする動作...
-
2022/07/13(水)
「つなぐ」8月飾り今月からショーウインドーの飾りを「つなぐ」に来てくれた方と一緒に作っています。8月の飾りのテーマは「花火」です。子どもも大人も思い思いの花火を作って貼りました。とても綺麗な花火が出来上がりましたの...
-
2022/06/20(月)
多文化つなぐ農園 コンパニオンプランツに挑戦今年は高浜市3ヶ所で多文化つなぐ農園をやっています。たくさんの外国の方が参加してくれ地域のふれあいの場として機能しています。今日は小池農園の様子です。ここではコンパニオンプランツをお試し中です。野菜...
-
2022/06/03(金)
新しいスタッフの紹介私はササキアイリーンと申します。フィリピンから参りました。高浜市で家族と一緒に住んでいます。五月に「つなぐ」で仕事を始めました。火曜日と土曜日にセンターいるので是非遊びに来てください。日本語を勉強...
-
2022/05/19(木)
ベトナムの食べ物/makanan khas vietnam今日私達は多文化共生コミュニティセンターで日本語を勉強しています。勉強した時に私たちはベトナムの食べ物をもらいました。ベトナムの食べ物の名前は”CHE(チェー)" です。その食べ物の中に色々なくだものが...