ニュース&ブログ一覧
一覧
-
2022/09/24(土)
土曜日日本語クラス今日の日本語クラスでは、まず3~4人のグループに分かれてゲームをしました。スパゲッティ6本、セロハンテープ約50㎝、モール、マシュマロを使ってどのチームが一番高く建てられるかを競いました。時間は15...
-
2022/09/21(水)
Gỏi cuốn Việt Nam- 生春巻き -
2022/09/21(水)
愛知県社会福祉協議会からの大事なお知らせ/Tin tức quan trọng từ Hội đồng phúc lợi xã hội tỉnh Aichi/Notícias importantes do Conselho de Assistência Social da Prefeitura de Aichi住民税非課税(住んでいるところに払う税金が0円)だった場合、「償還免除(特例貸付を返さなくていい)」の申請書を提出するのを忘れていませんか?申請書を提出しないと、お金を返還しなければなりません。お...
-
2022/09/16(金)
令和5年4月 保育園・認定こども園・幼稚園等入園のご案内令和5年4月入園の保育所等への入園申し込みが始まります。************************************************申込み期間【保育園・認定こども園・家庭的保育・小規模保育】令和4年9月26日(月)から10月...
-
2022/09/15(木)
Buổi học Yoga - ヨガBuổi học Yoga tại trung tâm đã bắt đầu khởi động với những động tác cơ bản đầu tiên, nhận thấy các cơ khớp cơ thể mình báo động nhiều lắm luôn.Vừa học tiếng nhật vừa rèn dẻo dai cho cơ thể -> h...
-
2022/09/10(土)
土曜日クラス(だれを宇宙に連れていきますか)今日の土曜日クラスでは夏休みに高浜市の小学生が描いた「多文化共生」をテーマにした絵を選びました。どれもとても素敵な絵なので、選ぶのが難しそうでした。参加して頂いた小学生のみなさん、ありがとうござい...
-
2022/09/08(木)
新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付償還手続き多文化共生コミュニティセンター「つなぐ」では「新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付償還手続き」の外国の方のサポートを行っています。社会福祉法人愛知県社会福祉協議会からお金を借りた方は償還免...
-
2022/09/07(水)
ママとこどものヨガ&にほんご多文化共生コミュニティセンター「つなぐ」では第二・四火曜日に多文化子育てサロンを行っています。子どもと一緒に遊んだり、日本語の学習をしています。「つなぐ」にはキッズスペースがあるので、親子でのんび...
-
2022/09/04(日)
ベトナムの中秋の名月高浜市に住むベトナムの子どもたちの為に森前公園でイベントが開かれました。ベトナムの「中秋の名月」です。このイベントは高浜市に住むベトナムボランティアクラブが企画し、多文化共生コミュニティセンター「...
-
2022/08/27(土)
「つなぐ」夏季オリンピック今日は土曜日クラスで「つなぐ」夏季オリンピックというイベントを行いました。参加メンバーはベトナム22人、ブラジル2人、アルゼンチン1人、日本4人です。4つのチームに分かれてメンバーおそろいのスカーフ(バ...
-
2022/08/23(火)
8/20(土) 日本語クラス今日の日本語クラスには、名古屋の大学生の方々がバディ体験に来てくれました。外国の参加者はベトナムの方とフィリピンの方です。「まるごと」の本を使い日本語の勉強をしました。バディさんは外国の方の隣に座...
-
2022/08/20(土)
スピーチコンテスト愛知県図書館で2022年度「外国人県民による多文化共生日本語スピーチコンテスト」が開催されました。「つなぐ」からベトナム、アルゼンチン、インドネシアの方が本選に選ばれ、発表しました。「つなぐ」には地域...
-
2022/08/09(火)
夏休みの宿題今日は、ベトナムからきた9歳の男の子に日本人の大学生バディさんが日本語を教えてくれました。一緒にひらながを書いたり、自己紹介の練習をしました。大学生バディさんはとても教え方が上手です。また、小学校...
-
2022/08/06(土)
日本語クラス(スピーチコンテスト)2022年8月20日(土)「多文化共生日本語スピーチコンテスト」が開催されます。このコンテストには愛知県に住む外国人県民が自分の思いや考えを日本語で伝えようとする意識の高揚を図るとともに、多文化共生に対す...
-
2022/08/05(金)
中国の手作り餃子今日は地域に住む中国から来日された方から、本場の餃子の作り方を教えてもらいました。新型コロナウィルスの感染予防に努めながら、みんなで作りました。餃子の皮から手作りです。皮をこねたり切ったりする動作...
-
2022/07/30(土)
Lễ Hội nhảy điệu Bon dori / 盆踊り大会Lễ hội này có nguồn gốc Phật giáo, để tưởng nhớ cha mẹ, tổ tiên, gần giống như lễ hội Vu Lan tại Việt Nam. Khi nhảy múa mọi người sẽ nắm tay nhau thành một vòng tròn.Thông tin Lễ Hội:- ...
-
2022/07/16(土)
7/16(土) 日本語クラス 「おいしそうですね」今日の日本語クラスは、まるごと 初級1 かつどう 第12課 「おいしそうですね」を勉強しました。自分の国(今日の参加者はベトナム、アルゼンチン、ブラジル、日本の方です)の「あまい」「からい」「すっぱ...
-
2022/07/13(水)
「つなぐ」8月飾り今月からショーウインドーの飾りを「つなぐ」に来てくれた方と一緒に作っています。8月の飾りのテーマは「花火」です。子どもも大人も思い思いの花火を作って貼りました。とても綺麗な花火が出来上がりましたの...
-
2022/07/02(土)
7/2 日本語クラス(小学校について)今日は、小学校の先生バディさんから日本の小学校について教えてもらいました。小学校の1日の過ごし方や年中行事、授業などについて聞きました。小学1年生の子どもを持つベトナムのお母さんからは、「ひらがな...
-
2022/06/20(月)
多文化つなぐ農園 コンパニオンプランツに挑戦今年は高浜市3ヶ所で多文化つなぐ農園をやっています。たくさんの外国の方が参加してくれ地域のふれあいの場として機能しています。今日は小池農園の様子です。ここではコンパニオンプランツをお試し中です。野菜...