ニュース&ブログ一覧
一覧
-
2021/12/13(月)
バディ体験会2021.12.112021年12月11日(土)にバディ体験会を実施しました。地域に住む多種多様な7名の方が参加されました。日本語教室に参加された外国人住民の方たちと秋、冬探しをしながら一緒にいろんな話をしながらバディを体験し...
-
2021/12/11(土)
12/11(土) 日本語クラス/ Lớp học tiếng Nhật sáng thứ 7 ngày 11/12今日の日本語クラスのテーマは、「日本の四季」についてです。初級クラスの参加者は、ベトナムの方3人、ブラジルの方1人、バディさん3人でした。まずは、冬によく使う言葉(寒い、雪、凍る、手袋、マフラー等...
-
2021/12/10(金)
新しい仲間が増えました先週、高浜市多文化共生コミュニティセンター「つなぐ」にブラジル人の男の子が訪ねてきました。彼は2年前に日本に来ましたが、日本語がほとんど話せないため、日本語の勉強がしたいという希望でした。それから...
-
2021/12/09(木)
ワールドカフェで発想豊かに多文化共生コミュニティセンターの新しいポスターを長年バディをしてくれている地域のKさんが作ってくれています。今日は、どのデザインにするかみんなで投票。「あ、この写真、私後ろ姿」「このデザインかわいい...
-
2021/12/07(火)
顔が思い浮かぶ ゆるやかなつながりを目指す多文化共生コミュニティセンターの運営をする前からのお付き合いの中東国籍の親子が遊びに来てくれました。ママが転職するそうで履歴書を一緒に作って欲しいと言われました。パソコンで一緒に作成。最終学歴、職...
-
2021/12/05(日)
「三方よし」を目指した多文化共生を地域に住む外国の方たちの様々なサポートをするのですが時々えっ???という相談もあります。住居に必要な書類をサポートして欲しいと来た外国籍の方。書類が終わったら12月から働く会社の契約書を翻訳して欲し...
-
2021/12/03(金)
12/5(日)太鼓の演奏・花火の打ち上げがあります /TAIKO tataki e queima dos fogos12/5(日)新型コロナウィルスの影響で延期になっていた、高浜市市制50周年記念式典が開催されます。高取まちづくり協議会さん主催で太鼓の演奏や花火の打ち上げが行われます。地域の方も、外国から来られた方...
-
2021/12/03(金)
Tổ chức bắn Pháo Hoa ở Takatori 05/12Nhân dịp kỉ niệm 50 năm thành lập thành phố Takahama thì có diễn ra lễ Bắn pháo hoa . Cụ thể,Thời gian: Chiều ngày 5/12/2021 (chủ nhật) 6h-6h30: biểu diễn đánh Trống 6h30-6h45: Bắn pháo...
-
2021/12/03(金)
スポーツに国境はない!「バスケットボールがしたい!」中国籍のAくんの発案で集まった仲間たちブラジル籍のBくんがボールと仲間を集めてくれて、地域の公園で楽しくバスケットボールをしました。Aくんは少しずつ日本語が話せるようにな...
-
2021/12/01(水)
「高浜つなぐ クリスマス会 」各国代表者会議11月20日11時より「高浜つなぐ クリスマス会 」各国代表者会議を行いました。ブラジル、ベトナム、インドネシア、アルゼンチンルーマニア、中国そして日本代表が参加しました。12月25日(土)に高浜の日本人と外...
-
2021/11/30(火)
日本の宿題は難関だ!!多文化共生コミュニティセンターのマスコットキャラクター的なペルー国籍のAちゃん。週の半分くらいセンタ―に来て宿題をして帰ります。今日は、「せんせい、あのね」という宿題。これは、毎週末Aちゃんが持ってき...
-
2021/11/28(日)
地域とつながる ひとつずつ11月に地域のイベントに「多文化共生コミュニティカフェ」をオープンして、とても好評でした。他の地域の方からも一緒にやろうと声をかけていただいています。・・・しかしです。一つのイベントを行うために多大...
-
2021/11/27(土)
Buổi học tiếng Nhật ngày 27/11/11/27(土)日本語クラスBuổi học tiếng Nhật ngày 27/11/2021 (Thứ bảy)2 nhóm lớp học kaiwa sơ cấp và trung cấp. Đa phần đều là người việt tham gia và hơn nữa là có 2 cô giáo phụ trách cùng 3 tình nguyện viên:2 người nhật/ ...
-
2021/11/26(金)
進学をどうする???10月中旬に中国から来た17歳のAくん。多文化共生コミュニティセンターに遊びにきます。スタッフやいろいろな国の人たちとお話をしているうちに少しずつ日本語が話せるようになってきました。今日は朝からお母さん...
-
2021/11/24(水)
地域の日本の方々に理解をしてもらうために地域の方々が「ここは何をしているところですか?」と尋ねて来てくれます。外国の方々の様々なサポートをしていることを説明をしています。例えば私たちがサポートしていることを列挙すると☆日本語学習サポート☆...
-
2021/11/22(月)
ベトナムの子どもたちのためのベトナム語とベトナム文化の学習11月19日(土)14時からベトナムの子どもたちのためのベトナム語とベトナム文化の学習を高浜市多文化共生コミュニティセンターで実施しました。外国の方々は、子どもたちが日本にアジャストするために子どもを小...
-
2021/11/20(土)
地域の企業の方がバディに来てくれました地域の企業の方がバディに来てくれました。今日はそれぞれの国の民話や昔話を日本語にして伝えるというテーマでした。企業バディさんは、日本の「桃太郎」をみなさんにお話しをしてくださいました。「大きな桃を...
-
2021/11/20(土)
みなさまへのお願いホームページやブログをいつも見ていただいていますみなさま、ありがとうございます。最近、研究や執筆、事例報告などで当法人のバディシステムについての問い合わせが増えています。私たちの取り組みは、当法人...
-
2021/11/19(金)
多文化共生コミュニティセンターが華やかになりました多文化共生コミュニティセンター「つなぐ」の入口にある菊が増え、元気に咲いています。健康自生地のスタンプで訪れられた地域の方から、「とても立派で綺麗ですね。」と声をかけて頂きました。また、外から見え...
-
2021/11/17(水)
地域のあらゆる場面でつながりを11月15日(月)に地域の盆踊りの練習に参加してきました。コロナで2年、盆踊り大会が中止となり、踊りを忘れないように、そしてみなさんの元気な顔をみようということで地域の公民館で行われました。地域に住む外...